無料お見積り・
お問い合わせ
はコチラ
社員募集中
詳しくはコチラ
京都府向日市のシロアリ対策

京都府向日市のシロアリ対策
シロアリについて、向日市のシロアリ、点検・駆除の方法、業者選定方法、費用など

向日市の概要

向日市は京都府の南西端、京都盆地の一部に位置しています。西側には小塩山などが連なる「西山連峰」があり、東側には「桂川」が流れる自然豊かな地域です。市内の地形は北西が高く、南東に向かって徐々に低くなる平坦なエリアが広がっています。また各地からのアクセスも良好。JR東海道本線や阪急京都本線、西国街道が縦断しており、京都市や大阪市へも気軽に行き来できる便利な土地でもあります。気候は温暖湿潤気候。京都盆地の影響を受け、四季の変化がはっきりとしているのが特徴です。年間を通して湿度が高く、特に夏場の蒸し暑さと冬場の冷え込みが特徴です。
白蟻についてくわしく

向日市のシロアリによる被害

向日市は温暖で湿度が高い夏の気候により、シロアリの繁殖や活動が活発になりやすい環境です。平地が多く、湿気がこもりやすい住宅地も多いため、木造住宅や古い家屋はシロアリ被害を受けやすい傾向にあります。また、市内には竹林が点在し、竹の根や落葉がシロアリのエサになることもあり、周辺環境からの侵入リスクも高まります。定期的な点検と防虫対策、基礎部分の湿気対策がシロアリ対策として求められます。

向日市を悩ますシロアリは「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」の3種類です。

ヤマトシロアリ

ヤマトシロアリの生態写真
ヤマトシロアリは、日本の住宅に多く見られるシロアリの一種。木材を栄養源として、家屋や家具などの木材を食い荒らします。特に湿気を帯びた木材を好み、床下から柱や梁へと広がっていくため、気づいた時には大きな被害に繋がることがあります。シロアリは1年中活動していますが、春(4月~6月)には羽アリとなって飛び立ち新たな巣を作るため、この時期は特に注意が必要です。シロアリの被害を防ぐためには、定期的な点検と専門家による予防対策が不可欠です。

イエシロアリ

イエシロアリの写真
イエシロアリは、建物や地下に広大な巣を形成しており、その中には数十万匹、多い時には100万匹以上が共存しています。彼らの食害のスピードは非常に速く、被害は深刻なものとなります。乾いた木材であっても、イエシロアリは自ら水を運び込んで湿らせながらとても早いスピードで木材を食い荒らしますから、建物全体に被害が広がる恐れがあります。イエシロアリによる被害を防ぐためには、定期的なチェックと適切な防御策が欠かせません。イエシロアリの活動は1年中。ただし群飛(発生)する6月から7月となりますので、ぜひ群飛前まで対策をしてください。

アメリカカンザイシロアリ

アメリカカンザイシロアリの生態

アメリカカンザイシロアリは、特定の大きな巣や蟻道を作らず、乾燥した木材の中にトンネルを掘って小さな集団で暮らしています。アメリカカンザイシロアリの群飛(発生)は6月~9月の昼に何回も行われます。水を必要とせず、家の乾燥した木材やピアノ、タンス、机などの家具も食べてしまうため、室内の様々な場所にまで被害が広がることがあります。また、食べた木材からは乾いた砂粒のような糞を外に排出するため、家の中や周辺で小さな粒状のものを見つけたら早めに点検することをおすすめします。

シロアリとは

シロアリは、全世界に生息する昆虫で、「アリ」と名付けられていますが、実際には「ゴキブリ目シロアリ下目」に属するゴキブリの一種です。地下や木材の中に巣を作り、コロニーを形成して社会性を持った生活を営んでいます。主食は木材で、自然界では朽ちた木を分解して土壌を肥やす重要な役割を担っていますが、人間にとっては家や家具を食い荒らす害虫です。日本では主にヤマトシロアリ、イエシロアリ、アメリカカンザイシロアリが生息しています。 シロアリは、土や木の内部に潜り込んで活動するため、発見が遅れることが多いのが特長です。また特に湿気を好むため、木材が湿った環境下では被害が拡大しやすいといわれています。しかしイエシロアリやアメリカカンザイシロアリのように乾燥した木材も食べあさる種類は家の高い部分までをも浸食しますので注意が必要です。シロアリによる食害が進行すると、家の柱や梁が劣化し、最悪の場合には家の倒壊につながる恐れがあります。外からは異常が見えにくく早期の発見が困難であるため、フンや羽アリを見つけたときには速やかに専門の業者に点検を依頼するようにしてください。
白蟻についてもっと詳しく知りたくなったら

シロアリの見つけ方

1. 家屋の木の部分、畳部分を確認

家の柱や床などの木部、畳、窓や壁、家具などの木の部分に正常ではない、傷んだ部分がないかを確認します。柔らかく崩れやすくなっている、変色している、小さな穴が開いている、などの傷んだ部分はシロアリの食害である可能性が大。食害された部分の近辺にはシロアリの巣があるかもしれません。

2. 空洞音を確認

壁や柱などの木の部分を叩いてみましょう。ゲンコツで壁が壊れない程度に軽めに叩けばOK。中が響いて聞こえる空洞音がする場合、シロアリに内部が食い荒らされて空洞になってしまっている場合があります。この段階になると家の倒壊などの危険性も出てきますので、早めの対策が必要です。

3. シロアリの糞を確認

柱や窓枠などの木の部分に、ゴマの粒のような小さな塊が落ちていないかを確認してみます。黒いものや白いものがあります。もし落ちていたら、それはシロアリの糞である可能性大です。フンが落ちていないかチェックしてみましょう。アメリカカンザイシロアリは糞を外に捨てるため、近くに巣があるかもしれません。

4. 羽アリがいるかを確認

家の中、庭などで羽アリを見たら要注意。シロアリの羽アリは、種類にもよりますがこの地域では4月~10月頃にかけての交尾期に巣から外に出てきます。羽アリ自体には害はありませんが、近くにシロアリの巣があるとすれば大問題です。普通の蟻(黒アリ)とは触角の形状の違い(シロアリはまっすぐ)、羽の模様の違い(シロアリは薄い)などはありますが、素人には見分けがつかないかもしれません。もしわからない場合には、プロに点検してもらうと良いでしょう。
心配になったらしっかりとシロアリ点検
すべて無料。プロのシロアリ点検はこちら

シロアリから家を守る方法

1. 定期的な点検とメンテナンス

シロアリを発見するためには定期的な「点検」を実施する必要があります。素人では点検できない場所も多いので、できれば専門の駆除業者に点検を依頼すると良いでしょう。特に梅雨の季節を迎える前に念入りなチェックを行うことをおすすめします。新築から5年後には一度点検しておくと完璧です。その後は1年ごとに点検することによってシロアリ被害を未然に防ぐことができます。シロアリ対策には早めの対策をすることが重要です。

2. 木材の防腐処理

シロアリの被害を防ぐためには、木材に防腐処理をしておくことも一つの方法です。防腐処理を施した木材は、シロアリだけでなく、腐敗やカビからも保護されるために長期間にわたって家を守ることができます。特に建物の基礎部分や屋外に使われる木材に防腐剤の使用をすることによってより効果的になります。防腐処理は、新築時だけでなく、リフォームやメンテナンスの際にも行うことができます。また、定期的に再処理を行うことで、効果を持続させることが可能です。木材の防腐処理をしっかり行うことで、シロアリ被害のリスクを大幅に減少させることができます。

3. 駆除業者に相談

シロアリの被害や兆候を発見した場合や不安を感じたら、すぐに専プロの駆除業者に相談することをおすすめします。早期の点検や対策を行うことで被害の拡大を防ぐことができます。信頼できる業者を選ぶためには、口コミや評判をチェックして複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。今では点検を無料でしてくれる信頼できる業者もありますので、お金をかけずに不安を取り除くこともできます。シロアリの点検・駆除は、専門的な知識や技術が必要。知識と経験が豊富な専門家の手を借りることが賢明です。

シロアリ駆除の費用

シロアリ駆除の費用は、建物の規模、被害の状況、使用する薬剤の種類、業者のサービス内容など、さまざまな要素や条件が影響しますから、単純に金額を示すことは難しいですが、一般的な費用の目安や、費用に影響を与えるポイントについて解説します。

一般的な費用の目安

・基本的な駆除工事の相場:1坪あたりおよそ6,000円〜15,000円
※30坪の一戸建ての場合、18万円〜45万円程度が目安

費用の違いが出るポイント

・建物の規模:建物が広くなるほど、費用も増加します。
・被害の範囲:被害が進行しているほど、駆除にかかる時間や薬剤の量が増え、費用も高くなる傾向です。
・使用する薬剤:環境に配慮したものや長期的な効果を持つ薬剤、ペットや人に優しい成分の薬剤など、選ぶ薬剤の種類によっても料金は異なります。
・施工方法:床下に薬剤を注入する方法や土壌への散布など、施工方法の違いも費用に影響します。
・施工内容やアフターサービス:施工する箇所や内容、保証期間、アフターサービス内容によっても料金は変動します。

費用を抑えるためのポイント

複数業者に見積もりを依頼:複数の業者から見積もりを取り、比較することで相場を把握することができます。
・早期の発見と対策:シロアリ被害に気づいたら、速やかに専門業者に相談するのが賢明です。被害が軽いうちに対策することで、費用が抑えられる可能性があります。
・予防対策の実施:定期的な点検や防虫剤の使用など、予防策をしっかり行うことで駆除費用を抑える効果が期待できます。

注意しておきたいポイント

・安価すぎる業者に注意:料金があまりに安い業者は、施工が不十分だったり、質の低い薬剤を使用したりしている場合があるため、内容を確認することが重要です。悪徳業者である可能性もあるので慎重に選びましょう。
・保証内容の確認:駆除後の保証期間や、再発時の対応など、保証内容を十分に確認することも大切です。

京都府内でおすすめのシロアリ駆除業者

NUCグループ[中部白蟻研究所]

中部白蟻研究所、3つの安心

創業40年の信頼と実績で、あなたの家を守る。
・日本しろあり対策協会登録指定業者
・提携建築業者1000社以上
・2023年度実績15,000件以上

一社自社体制だから安心

[受付・点検・工事・アフターサポート]すべてを中部白蟻研究所が行う、一貫した自社受注体制ですからあなたのパートナーとして安心してお付き合いいただけます。他社シロアリ工事受付サイト(中間業者)のように相談窓口と施工会社が異なることがありませんから、工事の質、料金面ともに安心してお任せいただけます。中部白蟻研究所が責任をもってあなたの大切な家という財産を守ります。

安心価格・明朗会計

中部白蟻研究所ではお見積りに含まれない追加費用は一切発生しません。施工費用は1階部分の床面積だけわかれば手軽に計算できます。1坪7,700円から薬剤やアフターケア内容により4種類のプランがあります。

京都全域をカバー

中部白蟻研究所は、三重本社、名古屋支店、浜松支店、京都支店、大阪オフィスを拠点に2府6県(京都府・大阪府・滋賀県・奈良県・岐阜県・愛知県・三重県・静岡県)全域のシロアリ被害に対応しています。迅速で丁寧な対応がモットーです。

京都府のシロアリを熟知、京都全域をカバー

京都府全域のシロアリ点検・診断・予防・駆除・防除に対応します。
●北部
宮津市・京丹後市・与謝野町・伊根町・謝野町・舞鶴市・綾部市・福知山市
●中部
亀岡市・南丹市・船井郡(京丹波町)・京都市(北区・上京区・左京区・中京区・東山区・山科区・下京区・南区・右京区・西京区・伏見区)
●南部
向日市・長岡京市・乙訓郡(大山崎町)・宇治市・城陽市・八幡市・京田辺市・久世郡(久御山町)・綴喜郡(井手町・宇治田原町)・木津川市・相楽郡(笠置町・和束町・精華町・南山城村)
上部へスクロール