社長挨拶

つくる。手入れをする。長く使う。
住宅建築業界の新しいストリームに応えるため、当社では長年にわたり実績を上げてきた白蟻防除・予防にまつわる床下メンテナンスの技術を活かし、住まいのアフターサポートシステムを確立しました。
建築業者様とのパートナーシップの中で、ニーズにきめ細かく対応。
さらに、人と環境にやさしい薬剤や工法にもこだわり、より快適で安全な住まいづくりのお手伝いをさせて頂きます。
住環境から地域環境へ。
住まいのメンテナンスを通して私たちが目指すビジョンにご賛同いただけるよう、いっそう努力してまいります。
住宅建築業界の新しいストリームに応えるため、当社では長年にわたり実績を上げてきた白蟻防除・予防にまつわる床下メンテナンスの技術を活かし、住まいのアフターサポートシステムを確立しました。
建築業者様とのパートナーシップの中で、ニーズにきめ細かく対応。
さらに、人と環境にやさしい薬剤や工法にもこだわり、より快適で安全な住まいづくりのお手伝いをさせて頂きます。
住環境から地域環境へ。
住まいのメンテナンスを通して私たちが目指すビジョンにご賛同いただけるよう、いっそう努力してまいります。

事業所案内

〒510-0208
三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ1-25
TEL:059-387-1676
FAX:059-387-1878
三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ1-25
TEL:059-387-1676
FAX:059-387-1878
大阪事務所
〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町2丁目1-10(ユニ船場)503号
TEL:06-6233-2922
FAX:06-6233-2945
大阪府大阪市中央区淡路町2丁目1-10(ユニ船場)503号
TEL:06-6233-2922
FAX:06-6233-2945
沿革
1982年03月 | 中部白蟻研究所を鈴鹿市稲生町2223-1にて創業 |
1982年04月 | 公益社団法人 日本しろあり対策協会に加入 株式会社中部白蟻研究所を設立 |
1983年04月 | 本社を鈴鹿市東旭が丘1-2-6に移転 |
1996年04月 | 本社を鈴鹿市鈴鹿ハイツ1-25に移転 |
1997年09月 | 業務拡張の為、名古屋市名東区牧の原1丁目402番地に名古屋支店開設 |
2004年08月 | 株式会社中部白蟻研究所から業務拡張の為、株式会社N・U・Cグループに社名変更 |
2004年10月 | 大阪市中央区淡路町2丁目1-10に大阪支店開設 |
2005年08月 | 名古屋支店を業務拡張の為、名古屋市名東区牧の原2丁目909番地に移転 |
2010年04月 | 業務拡張の為、京都市伏見区下鳥羽広長町152番地に京都支店開設 |
2015年12月 | 業務拡張の為、浜松市中区向宿3丁目11番6号に浜松支店開設 |
2020年04月 | 業務拡張の為、浜松支店を静岡県浜松市東区西塚町324-5に移転 |
会社概要
社名 | 株式会社N・U・Cグループ |
創立 | 昭和57年3月25日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 小岩 賢太郎 |
本社所在地 | 〒510-0208 三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ1-25 TEL:059-387-1676(代) FAX:059-387-1878 |
事業内容 |
< 白蟻部門 > 長年の経験により培った白アリ予防・駆除の知識と技術を駆使したアフターサポートシステムで大切な「住まい」を守ります。 < 防水部門 > 新築や、あらゆる建造物における防水機能の基準をクリアしたFRP等の長期保証の防水システムです。 |
関連会社 |
株式会社リメイクス 株式会社ナック |
加入団体 | 公益社団法人日本しろあり対策協会 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 |
主要取引先 |
株式会社一条工務店 株式会社ヤマダホームズ サンヨーリフォーム株式会社 パナソニックホームズ株式会社 大東建託株式会社 住友不動産株式会社 積水ハウス株式会社 トヨタホームリフォーム株式会社 JA鈴鹿 三重県労働者住宅生活協同組合 愛知県生活協同組合連合会 一建設株式会社 アイディホーム株式会社 株式会社飯田産業 株式会社アイダ設計 |
主要仕入先 |
環境機器株式会社 ケミプロ化成株式会社 株式会社コシイプレザービング シンジェンタジャパン株式会社 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 大阪ガスケミカル株式会社 |
動画メディア