無料お見積り・
お問い合わせ
はコチラ
社員募集中
詳しくはコチラ
滋賀県草津市のシロアリ対策

滋賀県草津市のシロアリ対策
草津市内の被害、白蟻の見つけ方から駆除や費用まで

滋賀県草津市の概要

滋賀県の地図
滋賀県草津市は、日本の近畿地方にあたる滋賀県の南西部に位置しており、県庁所在地である大津市に隣接し京都市にも近い県下2番目の人口を有する市です。市の西側は琵琶湖に面しており、東側には低い丘陵地が広がります。市内には川や湿地がたくさんあるために多湿な地域が多いのも特徴です。気候は瀬戸内式気候に属していて、近年は温暖化の影響で夏場のゲリラ豪雨や大型台風の襲来が顕著となっており、歴史資産への影響が危惧される状況となっています。

草津市のシロアリ被害

草津市には川や湿地が多いため、多湿な地域が広域に広がっているのが特徴です。さらに温暖化に起因するとされる夏場のゲリラ豪雨や大型台風の通過が多くなっているために、多湿な地域がさらに拡大しているといわれています。そのため草津市は、湿度を好むシロアリにとっては好都合な棲み処となっています。さらに木造住宅の数が多いこのエリアは、シロアリ被害も増えやすい地域であるといえましょう。

草津市に被害を及ぼすシロアリは「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」の3種類です。

ヤマトシロアリ

ヤマトシロアリの生態写真
ヤマトシロアリは、日本全国広域に分布が拡がるシロアリです。木材が主食で、特に湿った木を好み、家屋や木製の家具などを食い荒らして被害を与えることで知られています。シロアリと聞くと「害虫」というイメージを持つかもしれませんが、実は自然界では枯れた木を分解して土に戻す重要な役割を果たしています。しかし家屋や家具にとっては大敵。人間が建てた木造の家などに侵入して木材を食い荒らして弱体化、最悪のケースでは家の倒壊を招く原因となります。

ヤマトシロアリは普段、木の内部や土の中で活動しているため被害に気付かないことがほとんど。しかし春(4月~6月)になると「群飛」と呼ばれる繁殖期を迎え、羽アリが集団で飛び出します。これが、家の周りで見られたら要注意。シロアリを見かけた場合には早めに専門家に相談することをおすすめします。

イエシロアリ

イエシロアリの写真
イエシロアリは、建物や地下に広大な巣を形成しており、その中には数十万匹、多い時には100万匹以上がコロニーを形成して生活しています。彼らの食害のスピードはとても速く、被害が大きくなりやすいのが特徴です。乾いた木材でもイエシロアリは自ら水を運び込んで湿らせながらとても早いスピードで木材を食い荒らしますから、一瞬にして建物全体に被害が広がる恐れがあります。イエシロアリによる被害を防ぐためには、定期的なチェックと適切な防御策が欠かせません。イエシロアリの活動は1年中。ただし群飛(発生)する6月から7月となりますので、ぜひ群飛前までに対策をしてください。

アメリカカンザイシロアリ

アメリカカンザイシロアリの生態
アメリカカンザイシロアリは、他のシロアリと違って湿気を必要とせず、乾燥した木材の中で生活します。彼らは巣や蟻道を作らずに木材そのものにトンネルを掘って小集団で活動し、建物や家具に被害を与えます。ピアノやタンス、机などの乾燥した家具にも影響を及ぼすため、家全体が被害にさらされる可能性があります。特徴的なのは、食害した木材から砂粒状の乾いた糞を外に排出する習性です。家の中でこうした糞を見つけたら、すぐにシロアリ点検を行うことが必要です。アメリカカンザイシロアリは乾燥した環境でも活動できるため、定期的な確認と早期発見が被害拡大を防ぐ鍵となります。

シロアリ被害の兆候を見つける方法

1.蟻道を見つける

シロアリの巣を見つけるためには「蟻道」が重要な手がかりになります。シロアリは通常、地面を直接歩いて移動することは少なく、地中や木材の内部にトンネルを作りながら移動する習性を持っています。この蟻道は、シロアリが自分たちの排泄物や食べた木材の残りカス、そして土などを混ぜ合わせた「蟻土」で作られており、黒っぽい線状に見えるのが特徴です。もし蟻道を見つけた場合、その先にはシロアリの巣がある可能性が高いと考えられます。

2.湿気が溜まりやすい箇所を調べる

浴室のバスタブ下などは、水漏れにより湿気がたまりやすくなる場所です。さらに、換気が不十分だと、シロアリが生息するのに適した環境ができあがってしまいます。そのため、床下の定期点検をすることが大切です。シロアリの巣がないか、また、その部分を支えている木材に腐敗が発生していないかをしっかりと確認するとよいでしょう。また、雨漏りがある場合は、2階以上のフロアでもシロアリが発生する可能性があるため、天井裏も忘れずチェックしましょう。これらの場所は素人には確認が難しいため、プロに依頼することで、より確実にシロアリを見つけることができます。

3.壁の内部を確認する

壁の内部は、シロアリが発生しやすい場所のひとつです。室内と屋外の温度差が冷暖房によって大きくなると、壁内で結露が発生し、湿気が溜まりやすくなります。また、屋根からの雨水が漏れて壁を伝い、床下まで浸透してしまうこともあります。もし壁が湿っていると感じた場合は、壁を軽く叩いてみて、空洞音がするか、または壁が柔らかくなっていないかを確認すると良いでしょう。
心配になったらしっかりとシロアリ点検
すべて無料。プロのシロアリ点検はこちら
[無料のシロアリ点検]

シロアリ被害の予防法

シロアリから家を守るためのヒントをまとめてみました。

1.換気(湿気対策)

湿気が多い場所は、シロアリにとってとても「居心地の良い環境」になります。そのため、家の中の換気をしっかり行うことがシロアリ対策には重要です。特に浴室やキッチン、地下室など湿気がこもりやすい場所では、こまめに換気して湿度を下げるよう心がけましょう。窓を開けて外の空気を入れたり、換気扇を使って空気を循環させたりすることで、湿気を効果的に排出できます。また、除湿器を使って湿気を吸収する方法もおすすめです。このような湿気対策をすることで、シロアリが寄りつきにくい環境を作り、被害を防ぐことが可能です。

2. 自然素材の利用

シロアリに対する防御、耐久性を高めるために、ヒバやヒノキといった天然木材を建材として使用する方法があります。これらの木材は、シロアリの活動を抑制する効果があるため、家を建てる際に有力な選択肢となります。自然素材を使用することにより、建物の耐久性を向上させるだけでなく、環境に配慮した住宅を実現することも可能です。特に新築やリフォームを検討している方にとって、シロアリに強い木材を選ぶことで、将来的な被害を予防する手助けとなるでしょう。また、天然木材は独特の風合いや質感を持ち、居住空間に快適さをもたらす効果も期待できます。

3.駆除業者に相談

シロアリの被害や兆候を発見した場合やなんらかの不安を感じたら、すぐに専門の駆除業者に相談することをおすすめします。早期の点検や対策を行うことで被害の拡大を防ぐことができます。信頼できる業者を選ぶためには、口コミや評判をチェックして複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。今では点検を無料でしてくれる信頼できる業者もありますので、お金をかけずに不安を取り除くこともできます。シロアリの点検・駆除は、専門的な知識や技術が必要。知識と経験が豊富な専門家の手を借りることが賢明です。
心配になったらしっかりとシロアリ点検
すべて無料。プロのシロアリ点検はこちら
[無料のシロアリ点検]

シロアリ防除を徹底!プロによる点検と駆除

シロアリの被害は、目に見えない場所で進行することが多く、気づいたときには家や家具が深刻なダメージを受けている場合もあります。特に木造建築にとってシロアリは大きな脅威です。この害虫から大切な家を守るためには、専門業者による点検と駆除がおすすめです。

1.早期発見はプロの目で

シロアリは木の内部や地中で活動するため、外からは被害が進行していることを見抜くのが難しいのが特徴です。自分でチェックすることも可能ですが、シロアリの巣の場所や木材の被害状況を一般の方が判断するのは容易ではありません。専門の業者はシロアリの生態や行動パターンに精通しており、細部にわたり徹底的に調査してくれます。特に湿気が溜まりやすい箇所や壁の内部など、シロアリが好む場所を重点的に確認し、早期発見につなげてくれるのは専門業者ならではの技術です。無料点検を行う業者もあるため、早めの点検でシロアリ被害を予防することも考えてみましょう。

2.駆除の方法もさまざま

専門業者は、シロアリの被害の有無を徹底的にチェックします。一般的には見落としがちな部分、見ることが難しい部分も、専門家が自らしっかりと確認して必要な対策を提案します。これにより被害を確実に、そして早期に発見できますので大きな損害を防ぐことができます。

3.駆除後のアフターケアも大切

シロアリ対策は駆除後のケアも重要です。多くのプロ業者は駆除後に再発防止のための点検や予防策を提案してくれます。また、再発時に備えて保証期間を設けている業者も多く、安心して依頼することができます。長期間にわたってシロアリから家を守るためには、アフターケアが充実した業者を選ぶことが大切です。

4.専門業者に依頼する安心感

シロアリ駆除は時間や労力がとてもかかる作業。さらに知識が不足しているとまったく効果がないということもあります。専門業者に依頼することで効果的かつ安全に駆除を進めることができ、最新の技術や薬剤を使用した安全で効果的な駆除も期待できます。プロに任せることで、自分の時間を有効に活用できるというメリットもあるため、安心して依頼できる業者に依頼すると良いでしょう。

シロアリ駆除にかかる費用について

シロアリ駆除の費用は、建物の規模、被害の状況、使用する薬剤の種類、業者のサービス内容など、さまざまな要素や条件が影響しますから、単純に金額を示すことは難しいですが、一般的な費用の目安や、費用に影響を与えるポイントについて解説します。

一般的な費用の目安

・基本的な駆除工事の相場:1坪あたりおよそ6,000円〜15,000円
※30坪の一戸建ての場合、18万円〜45万円程度が目安

費用の違いがでるポイント

・建物の規模:建物が広くなるほど、費用も増加します。
・被害の範囲:被害が進行しているほど、駆除にかかる時間や薬剤の量が増え、費用も高くなる傾向です。
・使用する薬剤:環境に配慮したものや長期的な効果を持つ薬剤、ペットや人に優しい成分の薬剤など、選ぶ薬剤の種類によっても料金は異なります。
・施工方法:床下に薬剤を注入する方法や土壌への散布など、施工方法の違いも費用に影響します。
・施工内容やアフターサービス:施工する箇所や内容、保証期間、アフターサービス内容によっても料金は変動します。

費用を抑えるためのポイント

・複数業者に見積もりを依頼:複数の業者から見積もりを取り、比較することで相場を把握することができます。
・早期の発見と対策:シロアリ被害に気づいたら、速やかに専門業者に相談するのが賢明です。被害が軽いうちに対策することで、費用が抑えられる可能性があります。
・予防対策の実施:定期的な点検や防虫剤の使用など、予防策をしっかり行うことで駆除費用を抑える効果が期待できます。

注意しておきたいポイント

・安価すぎる業者に注意:料金があまりに安い業者は、施工が不十分だったり、質の低い薬剤を使用したりしている場合があるため、内容を確認することが重要です。悪徳業者である可能性もあるので慎重に選びましょう。
・保証内容の確認:駆除後の保証期間や、再発時の対応など、保証内容を十分に確認することも大切です。

草津市でおすすめのシロアリ駆除業者

中部白蟻研究所【NUCグループ】

中部白蟻研究所、3つの安心

40年以上の実績を誇り、滋賀県内の家屋をシロアリから守ってきた信頼のある業者です。

•日本しろあり対策協会の認定業者
•1000社以上の建築会社との提携実績
•2023年度には15,000件以上の施工実績あり

ワンストップサービスで安心

中部白蟻研究所では、受付から点検、施工、アフターサポートまでをすべて自社内で一貫して行います。これにより、外部の業者が関わることがないため、施工の質と料金の透明性が確保されると同時に、責任体制が明確ですからお客さまに安心してご利用いただけます。

明朗な価格設定

中部白蟻研究所では、見積もりに含まれていない追加費用が発生することは一切ありません。施工費用は、1坪あたり7,700円からお客さまのご要望に応じた4つの施工プランが用意されています。

滋賀県全域をカバー

中部白蟻研究所は、三重本社、名古屋支店、浜松支店、京都支店、大阪オフィスを拠点に2府6県(京都府・大阪府・滋賀県・奈良県・岐阜県・愛知県・三重県・静岡県)全域のシロアリ被害に対応しています。迅速で丁寧な対応がモットーです。
上部へスクロール